Uncategorized

私のお話⑤

前回までのお話はコチラから☟ 病院で『間質性肺炎』と診断された時 聞いた事のない病名の為、ネットで調べまくりました。 ネットに書いてあったのは『難治性』だとか『余命』だとか...
Uncategorized

私のお話④

前回までのお話はコチラから☟ 2018年夏ごろ 中々咳が治まらず、いつもの内科で薬を貰っても良くならず 早歩きや階段を昇るだけで、凄く苦しい・・・ ゆっくり大きく呼吸しても、酸素...
Uncategorized

私のお話③

前回は、学校生活までのお話をしました。 前回までのお話はこちからから☟ 学園卒業後のお話 卒業してすぐ、学園の先輩(日本画科ではない)と結婚し、次の年には愛するJr.を出産。 家事、育児、仕...
Uncategorized

私のお話②

前回は、上京する所までをお話しました。 今回は、ウキウキで上京してからのおはなし(*‘∀‘) ・ 武蔵野美術学園 日本画コース3年制の2年に編入しました(学費を出してくれている父に申し訳なく、なるべく早く卒業...
Uncategorized

私のお話①

今回は、私自身のお話 私は、物心がついた頃には何かを描いていました。 チラシの裏が白い紙、包装紙の裏、どんな紙でもお絵描きしていました。 40過ぎた今でも、覚えている。 紙を見つけて何を描こうか考えるだけでも楽しか...
Uncategorized

顔彩って何?

今回は、顔彩という画材についてのお話です。 私がInstagramにアップしている絵画は、今のところすべて顔彩という画材を使用して描いています。 顔彩で描いた作品 顔彩は日本画の画材の一つです。 日本画絵具...
Uncategorized

罪悪感少な目『スノーボールクッキー』作ってみた

今回は 罪悪感少な目クッキーレシピ②になります ①はコチラからどうぞ 今回も おからパウダーを使い、高たんぱく・低糖質、食物繊維多め等々 普通のレシピより、健康重視で作ってみました(^_^) ...
Uncategorized

『グラスリッツェン』やってみた

皆様は 『グラスリッツェン』はご存じでしょうか ヨーロッパ伝統の 『手彫りガラス工芸』です。 先端にダイヤモンドチップが付いた専用のペンで ガラスの表面に細かい線や点のキズを付ける事で、模様を描いていく技法で...
Uncategorized

スイカの皮レシピ②

今回も スイカの皮で料理してみました。 スイカの皮は栄養豊富☆ 栄養については、前回をご覧ください。 では早速一品目 スイカの皮と手羽元の煮物 スイカの皮は、煮物にしても美味しい(^^♪ ...
Uncategorized

スイカの皮レシピ①

スイカの皮は美味しく食べられます(^^♪ しかも栄養豊富☆
スポンサーリンク